top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

新しい電磁波対策。

ここ数ヶ月、電磁波に対する対策が 本当に進化しております。 それもこの方、高橋車掌のおかげであります。

音響のプロ中のプロであるリッツコーポレーションの高橋社長。
音響のプロ中のプロであるリッツコーポレーションの高橋社長。

この後ろ姿に感じるものがあるのです。 男は背中で語るとはよく言ったものです。

この日は豈プロジェクトの渋谷公演。 講演会と和太鼓の演奏があってその会場の音響調整に同行させていただきました。 高橋社長のことをご説明すると 日本で一番最初のカーオーディオショップを開かれた方です。 なんと52年前・・・というか私生まれてません。 まだ交換用のスピーカーとか売られていない時代だそうです。 その方が車の中での音を追求していて 電磁干渉というものを見つけその対策方法を独自に開発されたのです。 もうそれが20年以上前の話になるのです。


その対策の効果を知った主催者の方が会場の音響調整を依頼されたのです。 実はこの数ヶ月前に埼玉で豈プロジェクト 埼玉での公演の時に演奏が素晴らしくて本当にびっくりして帰ろうとした瞬間 目の前に高橋社長が現れたのです。

なんとそのホールの演奏は高橋社長が音場調整をされていたのです。


もうこれはびっくりでした。 その再会から音場と電磁干渉の影響の関係性をまじまじと体感して 高橋社長に教えをこうことになるのです。


実はそのあと六本木で同じ和太鼓の演奏があったのですが あまりの音の違いに唖然としました。

こんなにもちがうのか!? 実は音が響くのも響かないのも その場が整っているかどうかにとても影響を受けるのです。 それが電磁干渉ということでもあり そこからいわゆる電磁波対策をしていけるということがわかったのです。 今まで既存の家への電磁波対策は敷居の高いものでした。 それが高橋社長の技術を使うと 簡単に対策を施すことができるのです。 その後、名古屋のお客様のところにつづき 東京の建築関係の仲間のところを2件 知り合いの社長の会社 もちろん私のオフィスと対策をしたのですが あからさまに空気が軽くなるのです。 疲れも非常に減りました。 何より驚きは 対策をしたあとの笑顔です。 みなさん笑顔になるのです。 電磁干渉がこんなにも人間の体調や心に影響を与えていたのかと 約15年くらいかな。もっとかな。 電磁波対策をしてきましたが、目から鱗でした。 人の出逢いほんとうにありがたいです。 ハイブリッドカーや普通のガソリン車でも 音も変われば走りも変わるので 全てのものに電磁干渉の影響があるのだと思います。 ここにきて電磁波対策、電磁干渉対策に 大いに光が刺したというご報告でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
カメラマンさん。

鳥取に山本教行先生という尊敬している陶芸家の先生がいらっしゃって その方の本に収集品の写真を載せるということでご相談がありました。 それは写真に撮るときの収集品の背景。 その背景が紙とかより塗りがいいのではないかと・・・ ということでウレシイカベ。塗らせてもらいました。...

 
 
 

コメント


Tokyo,Japan

contact     〒102-0082 東京都千代田区一番町8-13日興ロイヤルパレス一番町503

                                   tell 03-3265-0700 info@ureshiikabe.com

  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon

© 2018 by Ureshiicorse all rights reserved.

bottom of page